2022年03月19日
『花外楼の人・歳時記』3月19日(土)
薩摩藩出身で、倒幕運動に身を投じ、後に大阪会議の主役の一人となった大久保利通。今回は、大久保利通とその子孫と花外楼の縁について紹介されています。
2022年03月08日
『花外楼の人・歳時記』3月5日(土)
今回は、当店が所蔵する堂本印象の絵について紹介されています。
2022年02月26日
『花外楼の人・歳時記』2月26日(土)
今回は、大正13年1月30日に高橋是清、加藤高明、犬養毅、尾崎行雄が中之島公会堂での演説会を前に花外楼に顔をそろえた折のエピソードが紹介されています。
2022年02月07日
『花外楼の人・歳時記』2月5日(土)
今回は、ひな祭りをテーマにして、ひな人形、お料理、床の間に飾るお軸(津端道彦『曲水宴』、須磨夏郷『七ツ雛』)について紹介されています。
2022年01月24日
『花外楼の人・歳時記』1月22日(土)
今回は、自らを「浪速御民」と称し、浪速の風俗を生涯にわたって描き続けた日本画家、菅楯彦について紹介されています。